本文へ移動

院長挨拶

 当院が昭和50年(1975年)6月にこの地で開設されて、令和7年(2025年)で50年を向かえ、半世紀が過ぎようとしています。周辺地域の皆様方に支えられて今日に至ったと思い、感謝いたします。
 開設以来、一貫して血液浄化療法(血液透析・腹膜透析)、慢性腎臓病診療に取り組んできました。半世紀の歴史の中で血液浄化療法に関する様々な合併症・併発症に対応できる体制の構築に努力をしてまいりましたが、より高度な医療が求められる病態の場合には、速やかに高度医療施設への橋渡しができるように努めています。
 また、地域の皆様方の健康維持・増進にお手伝いができるように、外来、入院ではそれそれの専門医(泌尿器専門医、循環器専門医、糖尿病専門医、呼吸器・アレルギー専門医、腎臓専門医、消化器専門医、脈管外科専門医、透析専門医など)が責任をもって診療にあたっております。
 この半世紀の歴史の中で、最近起こった大きな出来事と言えば、平成23年(2011年)3月11日の東日本大震災と、令和2年(2020年)11月の新型コロナウイルス感染症のクラスターを経験したことでした。いずれも地域住民の皆様方と周辺の医療機関の皆様方に助けられて乗り越え、現在まで成長することができました。心から感謝申し上げます。
 自然災害や感染症パンデミックなどを経験し、これらに対する一人一人の意識が変化し高まっていると思います。当院では「私たちは、恵仁会においでくださるすべての方々に『来てよかった』とご満足いただける医療施設であるよう最善を尽くします。」という理念を掲げております。患者さんや患者さんのご家族のみならず、すべての方々に『来てよかった』と思っていただけるためには、すべての職員が一人の人間として常に成長する努力を惜しまず、信頼される医療を提供することが重要だと考えます。
 医療を取り巻く環境はますます厳しくなってきています。さらに医学の進歩も目覚ましいものがあり、私たち職員一同が日々研鑽を積み、安心・安全で患者さんにとって優しくそして質の高い医療を実践してまいりたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
 
         令和7年(2025年)

三愛病院 院長 清野 耕治
医療法人社団 恵仁会 三愛病院
〒020-0121
岩手県盛岡市月が丘1丁目29-15
TEL.019-641-6633
FAX.019-641-6632
 
TOPへ戻る